Routing Basics

Overview
This course will focus on the basic routing concepts for beginners. It covers the different types of routes and routing protocols.
Outline
This course will cover the following topics:
- What is routing
- How routing works
- Connected routes
- Static routes
- Routing protocols
- Brief introduction to OSPF, IS-IS and BGP
Course Materials
Quiz & Certificate
Click the link below to go to the quiz.
Dave Phelan

Dave comes to APNIC having worked in the Australian ISP and MSP community for the last 20 years in roles as diverse as carrier transmission networks, to System Administration, to core, edge and customer networks. Having built a corporate ISP network from the ground up, he comes with an understanding of traps and pitfalls that most networks have, and do experience.
Areas of Interest:
BGP, IPv6, RPKI/ROA, Transmission Networks, Virtualisation, IP Telephony, Network Security, Automation.
RPKIの導入

概要
リリース日: 2019年4月10日
コースは、(運用者の視点から)RPKIの導入・実装に関する様々なステップに焦点を当てていきます。 MyAPNICのポータルサイトを通じたリソースへの署名の仕方(ROA作成)、ROAの検証・確認の仕方、RPKI の検証ツールの導入法、BGPのスピーキングルータと検証ツール間のRTRセッションの設定、受信ルートの検証状態の解釈の仕方、ルータ上での検証状態の作動の仕方(ポリシーの削除または適用)
コースの概略
本ウェビナーでは以下の項目を取り上げます。
- RPKIとは
- RPKIの利点
- RPKIの構成要素
- RPKIのプロファイル
- トラストアンカー(TA)
- 発行当事者
- 一つのトラストアンカー
- ROA(Routing Origin Authorization)
- 依拠当事者(RPKI の検証ツール)
- オリジン検証
- 検証状態
- 検証に基づくポリシー
- RPKIの警告
- ROAの作成(発行)
- ROAの確認
- RPKI の検証ツールの導入
- RIPE―検証ツール
- Dragon Research―検証ツール
-
Routinator ―検証ツール - 構成(IOS)
- 構成(JunOS)
コースの教材
テスト&認定
以下のリンクをクリックして、テストを開始します。
コースのテストを開始OSPFの運用

概要
コースの概要
ルーティングプロトコルは、ホストからインターネット内のあて先へどのようにメッセージを転送するか定義します。
本コースは、内部ネットワークで広く使用されるルーティングプロトコルであるOSPFを参加者に指南していきます。本コースの目標はOSPFの仕組みを理解できるようになることであり、これにはリンクステート型ルーティングプロトコル、OSPF近隣探索プロトコル、トポロジ、パケットも含まれます。
コースの概略
本コースでは以下の項目を取り上げます。
- OSPFの紹介
- リンクステート型ルーティングプロトコル
- OSPF近隣探索プロトコル
- OSPFトポロジ
- OSPFパケット
コースの教材
テスト&認定
以下のリンクをクリックして、テストを開始します。
コースのテストを開始BGP基礎

概要
コースの概要
ルーティングプロトコルは、ホストからインターネット内のあて先へどのようにメッセージを転送するか定義します。
本コースは、インターネット上のボーダーゲートウェイプロトコル(BGP)、ドメイン間のルーティングを決定するプロトコルが中心になります。プロトコル機能と属性、そしてBGPの設定を中心に解説していきます。
コースの概略
本コースでは以下の項目を取り上げます
- BGPとは
- BGPの機能
- パスベクトル型ルーティングプロトコル
- BGPの一般的な運用
- BGP用語
- BGPへのプレフィックスの挿入
コースの教材
テスト&認定
以下のリンクをクリックして、テストを開始します。
コースのテストを開始