IPv6展開チュートリアル(2日目)

Thumbnail for post.

概要

このチュートリアルは、IPv6プロトコルアーキテクチャの概念、そのアドレス指定構造、およびIPコアとサーバーファームに焦点を当てたIPv6展開を計画する際の設計上の問題を教えるための講義と設定のデモからなります。デュアルスタック展開とIPv4からIPv6への移行技術に関し、ネットワークインフラストラクチャ設計のベストプラクティスについて説明します。これにより、DNS、メール、WWWなどでIPv6が有効となります。

アウトライン

このチュートリアルでは、次のトピックについて説明します。

  • IPv6入門
  • IPv6プロトコルアーキテクチャ
  • モバイルIPv6操作
  • IPv6セキュリティ機能
  • IPv6アドレッシングとサブネット化
  • IPv4からIPv6への移行技術とチューニングのデモ
  • IPv6トランスポートを使用した基本的なインターネットサービス配信すなわち、DNS、メール、WWW、DHCPv6、FTPなど

所要時間

このチュートリアルは3時間です。